楽天モバイルの評判からわかるメリット・デメリットを検証します

楽天モバイルが気になるけど、「本当に楽天モバイルで大丈夫?」「楽天モバイルってどこでも繋がる?」「料金プランはわかりにくくない?」

CMでも見かけることの多い楽天モバイルですが、本当に契約しても問題ないのでしょうか。

そこでこのページでは楽天モバイルの評判や口コミをもとにどのようなメリット・デメリットがあるのかを検証しました。

楽天モバイルの悪い評判から分かるデメリット

パートナー回線にしか繋がらない、楽天回線に切り替わらない

楽天モバイルでは、楽天の回線が使用できない地域でパートナー回線であるauの回線が利用可能です。

ただし、回線の切り替えがスムーズにいかない場合、どちらのモバイルデータ通信も使えなくなるリスクがあります。

その結果、パートナー回線と楽天回線のエリア境界付近では、通信が不安定になることがあるかもしれません。

他のキャリアとは違い、複数の回線を利用できるという利点があるものの、自動的に回線が切り替わることがデメリットとなる可能性があります。

通信速度が遅い

楽天モバイルの通信速度が遅いという口コミも多く見られます。

電波が入りにくいエリアで利用している、基地局がそばになり、混雑しやすい時間帯に利用している、パートナー回線の通信量超過などの要因があります。

また楽天には周波数が1つしか付与されていないため利用者が増えれば、それだけ回線が混雑するため速度がでにくくなります。

楽天回線利用者が多い地域では自然と速度がででにくくなります。

建物内では繋がらない

楽天モバイルはプラチナ回線を持っていません。 そのため遮蔽物がある場所には電波が届きません。

大手キャリアはショッピングモールなどにも屋内基地局を設置するなどして屋外の基地局からの電波が通じない場所でも利用できるような措置がとられていたりします。

楽天モバイルはまだそこまで手が回っていません。 そのため自宅、会社、ショピングモールなど屋内に入ると電波が繋がりにくくなります。

田舎・地方はより繋がりにくい

基地局整備はより利用者の多い場所から行われます。 そのため首都圏や大都市圏から基地局の整備が行われるため、人口の少ない地方や、田舎まではなかなか整備が追いつかない場所も多くなります。

パートナー回線が使えなくなった

楽天はauからパートナー回線を借りていますが、パートナー回線は段階的に終了していきます。

すでに都内など一部の地域ではパートナー回線が利用できなくなっています。 この影響でこれまで利用できていたエリアが圏外で使えなくなっています。

楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア | 公開情報 | KDDI株式会社

楽天モバイルの料金はお得?

楽天モバイルは利用データ容量に応じて月額基本料金が決定される従量課金プランを採用しているため使わない月は安くおさえることができます。

また「Rakuten Link」という専用通話アプリを使うことで、通話料金やSMS料金が無料になるという特徴もあります。

ただし、楽天モバイルを利用する場合、端末料金やオプション料金が必要になることもあります。

一方、他のキャリアでは、1か月あたりの高速通信データ容量と月額基本料金が設定された定額制プランが一般的です。

無制限の定額プランになっているため一般的に大手キャリの料金は月7,000円程度かかります。

楽天モバイルは無制限で利用しても月の通信料金は3,278円です。 楽天モバイルの料金プランはお得と言えるでしょう。

楽天モバイルの良い評判から分かるメリット

エリアが広がりつつある

楽天モバイルも急ピッチで基地局を設置し、エリアを拡げています。 通信・エリア | 楽天モバイルですから利用可能エリアはこれからも拡大していきます。

またプラチナバンドも一部の回線は確保できそうです。 総務省|報道資料|移動通信システムの周波数利用に関する調査の結果の公表

すぐに利用開始できるわけではありませんが、わずかでもプラチナバンドが確保できることが分かったのは大きな前進です。

楽天回線はデータ使い放題

楽天回線が利用できるエリアならデータ通信量の制限がありません。 テザリングでの利用もOKですし、モバイルルーターを持っているなら、モバイルルーターで利用してもOKです。

インターネットに接続したいデバイスが複数ある人でも問題なく利用できます。

通話し放題

Rakuten Linkアプリを利用すれば国内通話は無料でかけ放題です。

楽天モバイルを本格的に使い始めて3週間くらい経ちましたが、今のところ全く問題なく使えており、(Rakuten Linkも含め)普通に便利です。 最近のニュースで新しいプラチナバンド帯について報道されておりましたが、ぜひ楽天モバイルに割り当てをお願いしたいですね。

音質は期待できませんが、無料で通話したい人にはおすすめです。

楽天ポイントが溜まりやすい

楽天ポイントが溜まりやすくなります。 楽天市場での買い物が最大+3倍になります。楽天の他のサービスも併用すると最大16倍に!ポイントがザックザック溜まります。

たまったポイントはお買い物でつかってもOK。さらに携帯料金の支払いにそのまま使えます。

このように楽天モバイルにもデメリットがあればメリットもあります。 自分の生活にあわせて選ぶようにしましょう。